「骨のトリセツ」みましたか?
こんにちは。石坂公介です。
1995年にはじまったNHKの「ためしてガッテン」。「ガッテン!」にリニューアル後も家族で楽しみにしていましたが、惜しくも今年の2月に番組が終了してしまいました。
立川志の輔さんと小野アナウンサーのかけあいが良かったですよね
「ガッテンロス」になった方も多かったのではないかと思いますが、その後始まった「あしたが変わるトリセツショー」も家族で楽しく拝見しています。
そんなトリセツ、5月19日の回は「骨のトリセツ」でした。
整形外科医として見ないわけにはいかないと、次男と共にテレビにかじりついて見てみました。
私なりにまとめると
・20歳前後の骨密度が大事!過度なダイエット、偏った食事、運動不足、喫煙などに気を付けよう!
・カルシウム、ビタミンD、ビタミンKをしっかり摂取し、40歳を過ぎたら骨密度を測定しよう!
・骨密度を上げるために1日50回の踵おとし運動を続けよう!
ということでした。
NHKのHPからトリセツもダウンロードできるので参考にしてください。
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/pALaKvrMOj/
なお、膝や腰を痛めている方、重度の骨粗鬆症の方、転びやすい方は踵おとし運動をはじめるまえにご相談ください。
また、番組では40歳をすぎたら骨密度を測定することをすすめていました。
一般的に半年から1年ごとに骨密度の推移を確認することが重要であるとされています。
当院でも予約なしで測定することができますので、ご希望の方は気軽にお声がけ下さい。
*NHKのまわしものではありません。
石坂公介